前の記事【ヨーロッパ旅4日目】イスタンブールからリスボンへ移動【ポルトガル】
朝飯付きのドミトリーだったので、起きてまずキッチンに行ったら、牛乳だけでなく卵まで付いていたのでびっくりです。
ワインも無料で置いてあります。

9ユーロという、ポルトガルにしては高い宿に泊まったからでしょうか。
油がどれかわからなかったし、フライパン洗うのめんどくさくなりそうなのでテキトーに作ったら目玉焼きがめちゃ下手にできて料理うまくなりたいと思いました。
一泊分しかとっていなかったですが、もう一泊ここですることにしました。
明日の夜発でマドリードに行く予定なので、今日のうちに遠いシントラに行ってしまおうと思いました。
とりあえず駅まで行って明日の電車のチケットを取ったのですが、初めてユーレイルパスを使うこともあって、色々手間取りました。
しかも駅員が不親切であんまり説明してくれませんでした。
朝飯をゆっくり食べでしまったのと、電車のチケットに戸惑っていたのでもう11時半になっていて、今からシントラに行ったら全部回れない気がしたので、今日はリスボンを回ることにしました。
ベレン地区まで5㎞ほどあるのでUBER使いました。約1300円。まあまあ痛いけど時間短縮したかったので。
とりあえず発見のモニュメントへ。

それほど高くはないですが上に登ってからの景色が良かったです。

次は800mくらい歩いてベレンの塔へ。

外から見るとすごく立派。
でも見ての通り結構並んでるんですよね。
Googleマップからレビューを見たら中は大したことないらしいので入るのをやめてしまいました。
次も歩いて行ける距離にある、ジェローニモス修道院に来ました。

荘厳って感じでした。
その後はUBERでリスボン中心部まで戻ってサン・ジョルジェ城へ。

やっぱり並んでいる。
オフシーズンなのにポルトガルはどこ行っても並びます。
しかも並んでいるカップルがずっとキスしてる。
ポルトガルの文化を感じられました。
中にも入るとまず景色がすごい!



あと、なぜか孔雀たくさんいました笑
城自体もよくできていて今のところおすすめNo1です。
日が暮れたころに移動してコメルシオ広場へ行きました。
途中有名な教会に寄れました。

こういう単なる広場なのに街の中心になっているみたいなものを東京にも作ってほしいんですよね。。
広場を越えると港で、そこから世界に旅立てるのだと思うと夢を感じます。
ワインの試飲イベントをやっているらしく広場にまで列が伸びるくらい並んでいました。やっぱポルトガル人並ぶ。

その後はサンタ・ジェスタのリフトへ。

まあまあ並んでいるのですが、ヨーロッパの夜景を見てみたいので乗ります。

あんまり明かりがないです。
ヨーロッパの景色は昼に見るものっぽいですね。
この後は宿に帰って寝ました。
次の日→ユーラシア最西端のシントラへ
全日程はこちら→【まとめ】ヨーロッパ50日旅
コメントを残す